インターネットの検索サイトって何を使っていますか?
多くの人はGoogle(グーグル)だとかYahoo!(ヤフー)といった検索サイトを使っていますよね、マイクロソフトのBing(ビング)とかも使っている人もいると思います。
ではでは、検索をする時に「楽天ウェブ検索」を使っているという人は何人くらいいるでしょうか。
きっと1,000人に1人、いや10,000人に1人くらい、いやもしかして100,000人に1人くらいかもしれません。
とにかくほとんど使われていないと思います。
楽天スーパーポイントを集めるのが大好き、という人以外はそもそも知らないよそんなのっていう人がほとんどだと思います。
楽天ウェブ検索を知らない、もしくは知っているけれど使っていないよっていう人は楽天ウェブ検索を活用している人に比べて大きく楽天スーパーポイントをもらい損ねていますよ!
ぜひぜひこの機会に楽天ウェブ検索のことをマスターして、楽天スーパーポイントをガンガン稼ぎましょう!
スポンサーリンク
目次
楽天ウェブ検索とは?
まずは楽天ウェブ検索って何?というところを簡単に説明したいと思います。
楽天ウェブ検索はGoogleやYahoo!といった検索サイトの中のひとつです。
GoogleやYahoo!と同様に楽天ウェブ検索はInternetExplorer(インターネットエクスプローラー)・GoogleChrome(グーグルクロム)・firefox(ファイヤーフォックス)・Safari(サファリ)といったブラウザから使えますが、iPhoneやAndroidでは楽天ウェブ検索のスマホアプリがあるのでアプリも便利ですよ。
実際に楽天ウェブ検索を使ってみるとわかりますが、googleやYahoo!などの検索サイトと使い勝手はほとんど同じです。
もちろん検索結果が楽天関連の情報しか出てこないとか、楽天関連の情報が優先して出てくるということはありません。
ただ、パソコンでは検索結果に関連する楽天市場の商品広告がずらずら〜と並ぶので、人によっては「ウザい!」と感じるかもしれませんね。
かつて「Infoseek」というポータルサイト(検索サイト)はInfoseek社が運営していたのですが、そのInfoseek社を楽天が買収し、「Infoseek」を「楽天Infoseek」としてそのまま運営しています。
楽天Infoseekと楽天ウェブ検索はほぼ同じで、楽天Infoseekで検索しても楽天ウェブ検索の検索結果画面が表示されるようになっています。
いずれは統合されるかもしれませんね。
楽天ウェブ検索を使うメリット
なぜ楽天ウェブ検索を使うのかというと、それはメリットがあるからです。
何のメリットも無ければ当然GoogleやYahoo!でいいですよね。
楽天ウェブ検索を使うメリットは大きくわけて2つあります。
- 楽天市場での買い物で貯まる楽天スーパーポイントが2倍になる
- 検索した口数(回数)に応じてポイントを山分け
どちらも重要なメリットなのでひとつずつ見ていきたいと思います。
楽天市場での買い物で貯まる楽天スーパーポイントが2倍になる
楽天ウェブ検索では楽天IDでログインした状態でウェブ検索を行うと回数がカウントされます。
検索窓の下に1回検索した2回検索したと検索する度に1日の検索回数が表示されるのですが、楽天ウェブ検索では1日5回のウェブ検索を月に5日するだけで、その月の楽天市場での買い物で貯まる楽天スーパーポイントが1%増えるというメリットがあります。

上の画像は僕の例ですが、6月中に18,200円の買い物をしつつ、ウェブ検索の1日5回を月に5日というノルマを達成した結果、18,200円の1%で182ポイントが貯まりました。
1日5回のウェブ検索なんて1分もかかりませんし、それを5日するだけでいいなんて大した労力もいらないですよね。
特に高い買い物をした月には必ず、1日5回を月に5日のノルマはクリアしておきたいですね。
月の残り日数が5日もない月末頃から慌てて検索を始めても5回まで達成できないので、やるなら早めからやっておいた方がいいですよ。
あと、エントリーも必要なので忘れずにエントリーしておきましょう。
ただ、ひと月でもらえる楽天スーパーポイントの最大が決まっていて、ひと月でもらえる最大ポイントは300ポイントになっています。
30,000円以上の買い物に対してはポイントはつかないのは残念ですが、まぁそれは仕方ないですね!
キャンペーン対象月のだいたい2ヶ月半後(9月分だったら12月中旬、10月分だったら翌年1月中旬といった感じ)に期間限定ポイントとしてもらえますよ。
検索した口数(回数)に応じて楽天スーパーポイントを山分け
2つ目のメリットも1つ目のメリットに負けないメリットです。
楽天ではウェブ検索をした人で毎日1,250,000ポイントの楽天スーパーポイントを山分けするというバブリーなことをしています。
どうやって山分けするかというと、検索した回数1回を1口としてその口数で毎日1,250,000ポイントを山分けするという仕組みです。
例えば1日で検索を5回(=口数が5口)した人が100,000人いるとして、合計で500,000口(5口 x 100,000 = 500,000口)となります。
その500,000口で1,250,000ポイントの楽天スーパーポイントを山分けするので2.5ポイント(1,250,000ポイント ÷ 500,000口 = 2.5ポイント)となり、5回検索することで楽天スーパーポイントが2.5ポイントがもらえたということになりますね。(小数点以下の扱いはわかりませんが・・・)
検索口数が増えれば増えるほど一人ひとりに分配される楽天スーパーポイントは減るわけなので、あまり広まりすぎてもダメという考えもありますが・・・。
ちなみに1日の最高口数は30口に設定されているので、1,000回も10,000回検索してがっつりと稼ぐということは残念ながらできません。
最近の傾向だと、1日30回検索(口数が30口)で楽天スーパーポイントがおよそ5ポイントもらえるという感じですね。

たかが5ポイントと侮っていはいけないですよ。
1日5ポイントを1ヶ月30日続けたとしておよそ150ポイント、365日続けたとして1,825ポイントも貯まるので侮れませんよ。
30回の検索はササッと終わらせれば2分もあれば終わるのでちょっとした隙間時間にできますよ。
このポイントは翌日にはもらえて、しかも期間限定ポイントでないのが嬉しいです。
スポンサーリンク
楽天ウェブ検索をしても口数が増えない理由は?
検索する度に検索口数が検索窓付近に表示されるのですが、検索をしても口数が増えないがあります。
まずは前提として楽天IDでログインしている必要がありますが、その他に口数が増えない理由として大きくわけて2つのケースがあります。
検索する言葉の内容
まずは検索する言葉の内容によっては口数が増えない場合があります。
楽天では次のような場合は口数が増えないとしています。
- 検索結果が0件
- 一文字による検索
- 長すぎる文字数
- 意味をなさない言葉、文字、文字列による検索
- 直近で利用したキーワードでの検索
- 弊社利用規約に違反する場合
- その他弊社にて不適当と判断する検索語
「あ」とか「abrewfjo」とか適当に入力しても口数が増えないということですね。
もちろん本当に興味のあること、例えば「天気 大阪」とか「猫の動画」などで検索するのが一番健全ですが、1日30個も興味のあることを思い浮かべるのも大変ですよね。
僕の場合は動物の名前を思い浮かべて次々検索して、次は野菜、つぎは地名などで30回のノルマを達成してしまいます。
ただ、それも面倒なので最近では適当なひらがな2文字、例えば「あか」「かあ」「さあ」「なあ」などを適当に検索して30回まで達成しています。(こんなことしていたらいつか判定が厳しくなるかもしれませんが・・・今のところは大丈夫です)
スマホだとひらがな2文字入力はとても簡単で、だいたい2分くらいあれば30口数は達成できますよ。
口数が5口以上増えない
口数の最高は30口と説明しましたが、何度検索しても5口以上増えないという人もいます。
楽天ウェブ検索のアプリを使って検索をしている人はこのようなことは無いのですが、パソコンの検索で5口以上増やしたい場合は楽天ウェブ検索の拡張機能(プラグイン)を入れたブラウザ、もしくはWindowsのデスクトップアプリで検索しないといけません。
プラグインを入れていないブラウザーで検索しても5口以上は増えません。
プラグインに対応しているブラウザーは次の通りです。
対応しているブラウザ |
---|
InternetExplorer(インターネットエクスプローラー) GoogleChrome(グーグルクロム) firefox(ファイヤーフォックス) Safari(サファリ) Windowsデスクトップアプリ |
ただ、楽天ウェブ検索に限らず拡張機能(プラグイン)を入れたらブラウザの動作が遅くなる(重くなる)ということでプラグインを入れたくない人も多いですよね。
そんな場合は普段遣いのブラウザとは別のブラウザに入れておいて、楽天ウェブ検索のときだけそのプラグインを入れたブラウザを使って検索するという方法もあります。
僕の場合は普段はGoogleChromeを使っているので、楽天ウェブ検索のプラグインは普段あまり使わないFirefoxに入れています。
プラグインとかなんだかよくわからないという人はスマホの楽天ウェブ検索アプリで検索するのが一番シンプルでわかりやすいですね。
まとめ
楽天ウェブ検索についてまとめてみましたが、楽天ウェブ検索の魅力ついてうまく伝わったでしょうか。
楽天スーパーポイントをコツコツ貯めるには楽天ウェブ検索は絶対に欠かせない存在だということが伝わったかと思います。
楽天ウェブ検索をうまく活用できれば楽天スーパーポイントが1ヶ月で450ポイントくらい貯められると思います。
1日2分くらいの隙間時間でコツコツと30回検索するのもいいですし、普段使いの検索サイトをGoogleやYahoo!から楽天ウェブ検索に変更して自然に30口貯めるのもいいですし、それぞれみなさんのやりかたで口数を貯めてみてはいかがでしょうか。
まだ、これから始めるという人は初回キャンペーンで楽天スーパーポイントがもらえるので、キャンペーンにエントリーしてから楽天ウェブ検索に挑戦してみてくださいね。
スポンサーリンク